8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

家族連れ観光客お話を聞く中で、遠方から来た際、遅めの晩御飯を食べるところがなく、結局コンビニ弁当で済ませたという御家族も少なくありませんでした。ちなみにこちら、青森と山口県からの共通のお話でした。  次の日に昼御飯を食べようとまわっても、駐車場が満車で入れないため、訪れた方が食べたかった地のものを味わえない可能性がある、そういうのは観光業に対してはマイナスです。  

敦賀市議会 2016-06-14 平成28年第2回定例会(第2号) 本文 2016-06-14

割り箸、ジュースの缶、ペットボトルコンビニ弁当容器など。スーパーやコンビニ買い物袋紙おむつなどは使い捨ての代名詞のようになっています。  そして2つ目は、使えるはずの商品がごみ化した家電製品やパソコン、車。大事に使えば簡単には壊れませんし、しかしモデルチェンジで新機能がつきデザインが変われば、大きな変化でなくても新しいほうを買いたくなります。

越前市議会 2013-09-03 09月03日-01号

食文化観光資源化については、市三大グルメとして特色あるPRに努め、中華そばでは、かこさとし氏のポスターによるPRを行い、ボルガライスでは、日本ボルガラー協会認定コンビニ弁当全国販売が実現をし、越前おろしそばでは、武生麺類組合が市三大グルメによるイベントを実施するなど、市内の飲食店へも徐々にその波及効果があらわれてるところです。 

小浜市議会 2008-09-16 09月16日-02号

食のまちに滞在しながら、半数の学生が欠食したり、コンビニ弁当やおにぎりだけの食事などちょっと情けないと思います。市長もまた産官学民連携の取り組みということでおっしゃっておられますので、このことに対しても進めていただけたらと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 次に移らせていただきます。次は、生守の雇用促進住宅についてでございます。

越前市議会 2001-09-13 09月14日-04号

外注弁当を給食するぐらいなら、コンビニ弁当でもええ。(「一緒やげえ。」と呼ぶ者あり)そうですね。これは、もう本当に正直に言ってると思います。保護者の声というのは。 それから、教師たちも余り当たりさわりのない答えがあるんかなと思いましたら、率直に言ってます。外注反対。自校方式を希望する。外注弁当というごまかしたやり方でなく、納得のいく給食を考えるべき。外注導入絶対反対、また一つ出ました。

  • 1